スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
流し撮り
最近 低速シャッターで撮ったものは、意図的に動体ブレさせたものがほとんどで...
まぁ つまりネタのための自分撮りですね。(^^;) が、本来 低速シャッターで表現したいのは、こんな感じの流し撮りです。 ![]() ![]() 2枚ともシグマ50-500mm(テレ端500mm)の手持ちで、シャッター速度は1/20秒ですが、飛行速度の違いで背景の流れ方が違っているのがわかると思います。 当然、着地の為に速度を落としている2枚目の状況の方が難しい... サギなんてどこにでもいるし、大型で比較的撮りやすい鳥ですが、撮り方を変えるだけで、こんなに楽しい! もちろん、まだまだ縦ブレを抑えきれてなくて歩留まりも悪いですが、炎天下の中、2時間ほど楽しむことができました。 追記 先日は、たくさんの方々に 【 益田地域医療センター看護部のブログ 】 への ご訪問を頂き、大変感謝しております。 この場にてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。m(_ _)m よろしければ、たま~には、あちらも覗いて頂けると喜びます。 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
流し撮り
いやー!! 素晴らしいですね さすがです~♪ なかなか こうは撮れませんね。 50-500mmを振り回すのは重くないですか?
私はCanon用を持ってましたが、首や肩の懲りが酷く手放しましたよ^^; クメゼミ塾長さん コメントありがとうございます!
スローシャッターでの鳥の流し撮りをいろいろやっているのですが、流し撮りに合う鳥って実は少ないなと感じる今日このごろです。 くいさん コメントありがとうございます! 50-500mm重いです。そして暗いです。 でも経済的にも選択肢がないもので(笑) |
|
| ホーム |
|