スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
黄砂の下界から脱出
昨日は雨でしたが、今日はすさまじい黄砂。山がかすんで見えません。
こりゃ、とてもじゃないが外に洗濯物は干せないな... しかし、sugitetuの休日に雨が降らないだけでもOKです。 どうやら前回の「角島ツーリング」で雨雲に勝利したので、雨男の呪いがとけたようです。( ゚Д゚)/ムハハハハ! 洗濯物は室内に干し、早めの昼飯を済ませたらバイクで出発! ![]() 黄砂の下界から脱出! 光あふれるさわやかな高原を目指し、R191を広島方面に向かいます。 ![]() 県境付近のタイトなワインディングと高原の高速コースを楽しみ、「道の駅 来夢とごうち」に到着。黄砂どころか抜けるような青空がsugitetuを歓迎してくれました。 こりゃ、本格的に雨男返上だな(笑) ![]() 装備は“鳥撮りExpress”ですが、花を撮ってはいけない法律はありません。 もともとは風景や花の写真がメインの被写体でした。 ![]() ちなみに鳥撮りを始めて2年ぐらいですが、写歴自体は20年以上になります。 フィルム時代からのペンタ党で、浮気した事はありません。 ![]() 高原地帯の走りや、鳥や花の撮影を楽しみ、下界に帰ってきました。 夕方ですが、やっぱり黄砂に煙っています。 でも、これはこれで写真にするとイイ感じですね。(^^) 花は [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-x ] バイクは[ PENTAX OptioWPi ] 追記 鳥撮り装備ですので、臥竜山にも行って来ました。 この日も楽しい出会いがありましたが、その時の様子は後日UPします。 ☆ sugitetu はブログランキングに参加中です ☆ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回クリックをお願い致します! ![]() ![]() ブログランキング投票ボタン スポンサーサイト
|
191を登っていくだけでこれだけ黄砂から
開放されるんですねー。 こちらも黄砂に悩まされています。 daidai777さん コメントありがとうございます!
黄砂、すごいですよね。特に日本海側はひどいようです。 洗濯物もですが、バイクが黄砂まみれになるのがイヤですね(笑) |
|
| ホーム |
|