雨の隙をついて
昨日の、呪われたような雨男ぶりの隙をついて撮れた、わずかばかりのエモノです。
![]() イソシギ このあたりには目ぼしい干潟もなく、田んぼも水を抜いてるのでシギチもあまり見えません。 そんな中でも、いつも居てくれる益田川のイソシギ先生。ありがたや~ ![]() 湿った砂地に居ると保護色でどこに居るかわからなくなります。 そんな地味なあなたも、今日はアイドルだ! ![]() アオサギ 雨が降るっていっても、いわゆる“天気雨”なのでスローシャッターを楽しめるほど暗くならず... フツ~にアオサギ殿が飛んでるの図。 ![]() カワセミ これでもトリミングしてます。トリミングしないと、どこに居るかわからん。orz さすがにカワセミ様なので、所在を突き止めようと、雨がポツポツ降る中でも傘を差してしばらく探しましたが、まったく姿は見せてくれませんでした... 真の水辺のアイドルはsugitetuなど鼻にも引っ掛けてくれません。 [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-x ] 追記 明日から9月なのにこの暑さ! 昨日の雨も、ただ蒸し暑さをパワーアップさせただけ... 娘が熱中症にならないか心配です。 ☆ やばいな...食欲も低下気味... ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
不思議な天気
今朝の天気予報では、今日は“晴れ時々くもり”。
しかし山の方角を見るとどんよりした雲がかかっていて、いかにも降りそうな気配。 こんな日はバイクはもちろん、山の方へ写真を撮りに行くのも控えるのが吉。 そこで、今日は市内をあちこち鳥探しに行ったのですが... ![]() 高津川河口より [ PENTAX OptioWPi ] 雰囲気的には一日こんな感じの空模様でした。見た感じは、そう悪い天気に見えませんが、実はこれ、雨が降ってます。 車を少し走らせるとすぐに雨は上がるのですが、カメラを持って車外に出ると不思議に雨が降ります。 あわてて車内に戻り、様子を見ていても降り止まないので、車を動かして場所を変えると雨は止みます。 そしてカメラを持って車外に出ると、またポツポツと... こんな事が何度も繰り返し起こるので落ち着いて鳥探しもできず、いつもより早め(午後4時過ぎ)に帰宅しました。 帰宅すると雨はピタリと止み、ほぼ同時に娘も帰宅してきました。 娘に「雨降ってたけど濡れなかった?」と聞くと、 「えっ? 雨降ってた? プールも入ったし、運動会の練習もあったけど雨なんて全然降らんかったよ?」 との事... どうやらsugitetuの頭上にだけ雨雲があったようでした。orz ☆ 雨男復活の予感... ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
いつもの夜勤明け
夜勤明け。
いつもの職場の窓から見える朝焼けです。 ![]() 今朝はいい感じに雲が出ていたのでよく焼けました。 もちろん、ナースコールはわんわん鳴っていますので、ポケットに忍ばせていたコンデジで、ホンの瞬間の隙をついての撮影です(笑) 仕事が明けると、帰宅前に1時間ほど益田川で鳥見。 ![]() ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥) ![]() 残念! ポーズはいいのに目の上を枝がかぶってる... [ BORG77EDⅡ + AFアダプター + PENTAX K20D ] 追記 娘の夏休みも終わりました。 ツバメも、もう渡ったのか姿はどこにも見えません。 暑さは相変わらずですが、季節は確実に移り変わっているようです。 ☆ さすがに夏バテぎみです... ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
7→XP
6/24導入した新型PCの事なんですが...
2ヶ月使ってみて、Windows 7 Professional(32ビット)にも慣れてきたましたが、なんとも新OSとしての恩恵を感じられません。 なにより、使用できないデバイスや、アプリ(VBで作った自作アプリ含め)が使えなかったり制限があったりするのが我慢できない。 多少は期待したXPモード(旧OSの互換モード=バーチャルPCですな)は実に使い物にならず、ストレスからの脱出の為、OSをシステムディスクごと交換する事にしました。 ![]() システムディスク交換中の図 Windows 7の入ったHDDはそのまま外して保存です。 以前から使ってた、5インチベイに内蔵するHDDのフロント交換ラックも移植したので、必要時は簡単にシステムディスクを交換できます。 ![]() Windows XP Professionalインストール中... ![]() 無事起動!! このあと各種ドライバーやアプリをインストール。 XP Proに戻しての印象... は、速い!!! Core i5 + DDR3 4GBメモリの威力なのか、おなじマシンでもOSが軽いとここまで違うのかってくらい速い! 以前とは雲泥の差です。 Photoshopの起動なんて半分くらいの時間じゃない? XP環境に戻ったので全てのデバイスやアプリが問題なく動作するし、もっと早くこうしてりゃ良かったよ... まぁ、Windows XP自体の延長サポートも2014年4月で終了予定だから、それ以降はイヤでもOS変えなきゃならんが、それまではXPで十分行けそうですね。 もっともWin7もSP1(サービスパック)が出たらちょっとずつ使ってみようかとは思いますので、時々併用って所です。 ☆ システムの交換作業でブログの更新が遅くなりました。さて、今日はこれから夜勤です。☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
じっとしててく...れ?
昨日の続き。
臥竜山の、まとわりつく羽虫の大群を振り払うようにR186を浜田市に向かってすっ飛ばし、海岸のハヤブサポイントに到着です。 ![]() 暗く深い山と違って、海岸はギラつく太陽を防ぐものは何もありません。鳥撮りに熱中して熱中症になったらシャレにもなりません。 バイクを置いて断崖に向かいますが、潮が満ちてきているので、所どころ膝まで海に浸かって歩いていくと... ![]() いました! ハヤブサです。 もう見つかってるかも知れないけど、刺激しないようにそ~っと近づきます。 頼む、じっとしててくれよ!! ![]() 思いが通じたのか、かなり近づいたにもかかわらず、じっと留まっています。 よしよしいい子だ、おじさんがカッコよく撮ってあげるからね。ヘ(゚д゚ヘ)ウヒョヒョヒョヒョ ![]() とっくに気付かれてるはずなのに、まったく動じません。 最初は遠慮がちに近づきましたが、どんどん近づけて、とうとうほとんど真下まで来てしまいました。 それにしても、まったく飛ぶ気配がありません。 この時点で100枚近く撮ってるにもかかわらず、ほとんど変わり映えしない画ばかり... じっとしててくれって頼みましたけど、そろそろ飛んでくれませんか? ![]() ハヤブサの下でラジオ体操第二をしても飛びません。 ハヤブサの下で仮面ライダーの歌を歌っても飛びません。 ハヤブサの下で二礼二拍手一礼をしても飛びません。 ハヤブサの下で北斗百裂拳のマネをして、「ひでぶ」とか「たわば」とか叫んでも飛びません。 炎天下の中、さまざまなアホなパフォーマンスをして待つこと2時間... ![]() いつの間にか赤色型ハヤブサに変化...な、わけありません。夕日を浴びて赤く染まっただけです。 [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-x ] ハヤブサが留まっていたのは崖の上の、そのまた木の上。 小型でいいから三脚を持って来ればよかった...重い50-500mmを持って2時間以上ぽかーんと上を見続けてたら、肩や首が痛くなってしまったよ。 頼むから最後に大空を飛ぶ勇姿をみせてくれ~! ![]() 夕日に染まる愛車VTR1000F [ PENTAX OptioWPi ] 待てど暮らせど、じっとしていたハヤブサ。とうとう門限の時間になってしまいました。orz 追記 崖の下、一人で歌い踊り体操して祈るsugitetu...もし誰かが見ていたら通報もんだな... ☆ ホントはハヤブサと再会できただけで上出来です... ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |