ヤマドリ
|
火の鳥だけではないのです
先日の臥竜山の続きです。
アカショウビンが最大の目的でしたが、それ以外にもたくさんの魅力的な鳥との出会いがありました。 ![]() アカショウビン こんな条件での撮影でした。これでもトリミングしてます。SIGMA 50-500mmではキビシイ... ![]() ヤマガラ 巣材集めに必死でした。くわえているのは...髪の毛? 白髪?? ![]() アオゲラ 遠い上に、撮れたのは後頭部。orz ![]() クロツグミ 枝留まりでお腹も見えてるんだが、遠いなあ... ![]() ミソサザイ 美しいさえずり。小さな体を震わせながら力いっぱい主張しています。 ![]() ヤマドリ(メス) なんと! あの警戒心の強いヤマドリがひょいひょいと林道を歩いていました。( ゚д゚)ポカーン 車の中からこっそり撮影...ヒナもかわいい(*´∀`*) 近くで母衣打ちも聞こえたのでオスも出てくるかと思いましたが、この母子も母衣打ちの音も、どんどん山の中に消えて行きました。 オスも撮りたかったなぁ...残念。 [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-x ] 今日UPしたものは、全て復活したK-xでのものです。 中身はゴッソリ交換されていますが、調子はいいようで、気持ちよく撮影できます。 距離が遠いものが多かったのでSIGMA 50-500mmでは正直、解像感に欠けますが、この組み合わせならではの機動力の良さは、多くのチャンスに対応できていると思います。 やっぱり2台体制はいいですね。 ☆ sugitetu はブログランキングに参加中です ☆ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回クリックをお願い致します! ![]() ![]() ブログランキング投票ボタン |
| ホーム |
|