疲れやすくなった
なんだか疲れやすくなってきました。
夕食後、娘の勉強をみたり、食後の片づけやアイロンがけしたあと、ぐったりしてコタツで寝てしまうことが多いです。 ![]() ヒドリガモ (カモ目 カモ科 ヒドリガモ) 肩は凝るし、目はしょぼしょぼする...40代半ばのおっさんとしては当たり前なのかもしれませんが、衰えを自覚する日々... 何百キロも渡っていく渡り鳥を尊敬します... ☆ バイクに乗ったり、星を見たりできれば、疲れも取れそうな気がするんだけどなぁ ☆ ![]() ![]() |
カモと水面
水面にプカプカ浮いてるカモ類...
動きが少ないときは、水面の変化で表現を構成してみます。 ![]() キンクロハジロ 葦原が川面に映り込んでこんな水面の色になってます。 水面の色を強調するために水面に近い角度から撮影。 ![]() ヒドリガモ 橋の近くで、光の反射と水面のゆらめきを... 人工物の映り込みも、こうなると模様になります。 ![]() オナガガモ 水面ギリギリに沈んでいる倒木に立っています。 背景の緑の映り込みと波紋が際立つ角度を探して撮影位置を調整。 追記 今夜はしぶんぎ座流星群。 ええ、もちろん当然のように雪が降っています...orz ☆ あきらめて早よ寝よ... ☆ ![]() ![]() |
ヒドリガモ
益田川でまったりカモ撮り
![]() ヒドリガモ (カモ目 カモ科 ヒドリガモ) 小鳥は少ないけど、カモ類は例年程度には渡って来ているようです。 とりあえず近場で撮りやすいところから... 追記 今日は夜勤。 今年の仕事納めに18時間働いてきます。(^^;) ☆ 何事も無く、無事に仕事納め出来ますように(祈) ☆ ![]() ![]() |
ヒドリガモ
昨日は休日だったので、ルリビタキを探してウロウロ徘徊してましたが、どうにも見つからない...
ルリビタキに限らず“青い鳥”系に縁がないのは、基本的に赤が好きだからなのか? それとも幸せを捕まえきれないと言う暗示なのか!? ![]() ヒドリガモ (カモ目 カモ科 ヒドリガモ) 気を取り直して益田川へ... ヒドリガモは珍しい鳥ではないが、優しい眼をした癒し系のカモ。頭のモヒカンラインもイカス! やっぱり赤系の皆様は裏切らないですね。 ![]() 地味といえば地味なカモ。 しかし飛ぶ姿はやっぱりいいなぁ... まぁ、上手くは撮れないんですけどね。┓( ̄ロ ̄;)┏ ![]() 実は、ずっとスローシャッターでの流し撮りをやってたんだけど、見事に全滅。 これは、1/250秒。やっぱり背景は流れないですね... [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-r ] って言うか、1/100秒でさえ止める事ができなかった...orz 追記 今日は早番。 仕事してると、上司の上司のそのまた上司から呼び出しが... あれか!? 夜勤の明け方、朝焼け写真撮ってるのがバレたか!? それとも、ショッカーとの戦闘シーンを一般市民に通報されたか!? ぬぅ、それ以外だと...(゚Д゚ ) ... ( ゚Д゚) ...! うっ、まさかそんなこととは... ☆ ... ... ... 拘束感って言うか、自由が無くなる気がするんだよな... ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
今年最後の鳥撮り
12月29・30日は連休でした。
病院勤務の介護福祉士ですので、年末年始とは言え、そうそう連続休暇はとれず、交代で休みを頂きます。 さて、天候は悪いですが、新しい愛機K-rのシェイクダウンに行こうと、いそいそとカメラの準備をしていると娘が... 「父さん! どこいくの? 大掃除は!?(怒)」 12才の娘に怒られる43才の父...orz しどろもどろの言い訳をしながら、カメラをそっと置き、2日間かけて大掃除をしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月30日 15:00 換気扇・ガスレンジ 良し! シンク・冷蔵庫・食器棚 良し! フロ場・洗面所・トイレ 良し! 窓ガラス・玄関 良し! 各部屋の掃除・フローリングのワックス 良し! 43才の父「大掃除完了しました! 遊びに行ってもいいですか!」 12才の娘「はい、よくがんばりました。」 2日間の激闘の末、ようやく娘の許可を得て、強風と曇天の益田川に出かけました。 ![]() ヒドリガモ [ BORG77ED2 + AFアダプター + PENTAX K-r ] 益田川到着とほぼ同時に雪が...今日は雨男ならぬ雪男ですかそうですか... 夕暮れ間近・厚い雪雲と降雪・車内からの手持ち撮影と、条件は最悪ですが、テストにはいいかも... 手ブレしない感度までisoを上げていくと、なんとiso25600! さすがにノイズはひどいですが撮れてるって事自体がスゴイ。 しかもこれ、ACクローズアップNo2でのAFボーグ。しかも位相差AFですよ!? すごいポテンシャルだぞK-r!! ![]() マガモ しばらくすると雪が止んだので河口付近まで行って見ました。 雪が止んで雲も少し薄くなり、iso3200で撮れてます。 ![]() ウミネコ さらに海岸まで出ると、かなりの強風と荒波。 それでもウミネコは飛んでいました。エライ! ![]() 時間は16:00を回っていて暗く、強風で車ごと揺れるのでiso6400まで上げています。 う~ん、ノイズはあるんだけど、そんなにいやな感じじゃない... たぶんモノクロにしたらいい感じになる程度のノイズですね。 ![]() 17:00。 この暗さでもちゃんとAFが効きます。でもAF-CはイマイチでAF-Sの親指AF連打です。 さすがに暗く、iso12800に上げてます。若干Photoshopでノイズ処理してますが、それでもこのくらいのノイズってスゴく無いですか!? こりゃあ、星を撮るのも楽しみです!! 追記 さて、この記事を書いてると、日付が変わりました。 12月31日は遅番ですのでこの記事が今年最後の記事になります。 今年一年、こんなブログにお付き合いして下さいました皆様、大変ありがとうございました。 感謝! m(_ _)m 今年をふり返ってみて思うのは、娘の飛躍的な成長ぶりです。 自分のやるべき事をキチンとこなし、周囲にも気を使う事ができ、精神的に大人に成長しつつあります。 これまでも、私に似ず、ちゃんとした子でしたが、どこか危うい感じがあってムリをしているように感じていました。 それがここ最近、とても安定した余裕のようなものを感じます。運動や勉強を地道にコツコツをやってきた結果が現れ、それが自信になってきたみたいに見えます。 このまましっかり成長していってほしいなぁ... さて、そんな娘の成長ぶりに比べ私は...モノ忘れがひどくなりましたねぇ(笑) 娘が成長するにつれ、精神的緊張が減ってきたからかな? こうやってどんどん老いていくんでしょうね...でも悪い感じじゃないです。 来年も、こんな感じで幸せに歳を重ねる事ができればいいなあ、と思う大晦日の夜でした。 ☆ それでは皆様、良いお年を!(^^) ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
| ホーム |
|