なんというコラボ
雪がチラチラと舞うホワイトクリスマス...
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? ワタクシは相変わらず、望遠レンズ抱えて山に鳥撮りという、ステキなクリスマスです... しかし、どうにも めぼしい鳥に出会えず、寒さにもめげて帰ろうとしたその時、はるか上空に鳥影が... ![]() 「おっ? あの飛び方とシルエットはハイタカか!? トンビを追ってるんだな。」 パシャ パシャ パシャ... 「ん? なんか あのトンビでかくない??? いや、こりゃ トンビじゃないぞ!」 ![]() 上の写真の等倍トリミング おおお! ハイタカとクマタカか!? なんというコラボ! もっと低いとこ飛んでくれ~!!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- ![]() しかし、願いはムナシクはるか彼方の山の中に消えていきました。 ![]() これも上の写真の等倍トリミング 白いつぶつぶは雪です。iso3200のノイズと相まってひどい画像ですが、やっぱりクマタカのように見えるのは私だけ? いや、それにしても、クマタカは何としてもモノにしたいなぁ... クマタカは留鳥で、縄張りは半径5kmぐらいらしいから、このあたりをポイントと確定していいと思われます。 ただ気になるのはハイタカに攻撃されてたってこと... ハイタカがクマタカの縄張りを取ろうとするとは思えないから、クマタカの方がハイタカのテリトリーに侵入? だとしたら、ここはクマタカポイントとは言えないのか? ※最初、ハイタカをオオタカと表記しておりましたが、JINさんのご指摘で訂正致しました。 ☆ ああ、愛しさと切なさと悩ましさが止まらない... ☆ ![]() ![]() |
ハイタカ
ハイタカ...だと思います...
まったく自信はありません。もしかしたらオオタカかも知れません...( ̄д ̄;)ヨクワカラン ![]() ハイタカ (タカ目 タカ科 ハイタカ) 判断理由は、胴がナントナク細く、尾羽もナントナク長く、眉斑もナントナク明瞭ではないような気がするからですが、なんとも言えません... ![]() 一枚目の写真で、すでにけっこうなトリミングしてますが、さらに等倍近くまでトリミング。 う~ん、あんまり変わらんか(^^;) ![]() 尾羽を畳んだ状態。この写真でハイタカと判断することにしました。 まあ、なんにしろ、とても美しい鳥です。 ![]() 私の上空を2~3周くるりと旋回して、この後山の向こうに消えていきました。 留まりモノやハンティングが撮りたいなぁ... [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K-r ] 追記 この日はハイタカ以外にもハイイロチュウヒ・ノスリ・ミサゴに出会えた猛禽デーでした。 ☆ わかる方、よろしければ同定して下さいませ。m(_ _)m ☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
今日も益田川
いつもの益田川です。
最近はここばかりですが、自宅から5分で来れるのに、鳥相が濃く、はずれがありません。 問題は川幅が結構あり、鳥との距離が詰められない事と、身を隠す場所に欠ける事です。 ![]() カワセミ。近づけた方ですが、それでも15mはあります。 [ BORG77EDⅡ+AFアダプター+PENTAX K20D ] ![]() カンムリカイツブリ。渡り鳥です。警戒心が強く、なかなか近づかせてくれません。 [ BORG77EDⅡ+AFアダプター+PENTAX K20D ] ![]() こっ...これは!! スグニ カクダイセヨ!! ![]() ぬおぉぉぉぉ! これはハイタカ?!(たぶん) ![]() あぁぁぁぁ! まって! いかないでぇ... 猛禽類は警戒心が強い上にすさまじく目がいいので、まるで近づけません。 川の対岸で50mの距離があるんだから、逃げなくてもいいのに... [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K10D ] ☆ sugitetu はブログランキングに参加中です ☆ 更新の励みになりますので、記事を読み終わりましたらクリックをお願い致します! ![]() |
| ホーム |
|