スローシャッター1/8秒
梅雨ですねぇ...雨ですねぇ...
しかしsugitetuはアホですので、こんなコンディションでも鳥撮りにでかけます。 もちろん、こんな時に狙うのはスローシャッターの世界です! 16時。雨が霧雨ほどになったのを見計らって、いつもの“サギのマンション”ポイントへ。 ![]() 霧雨の上、さらに霧がかかっています。 普通、鳥を撮るコンディションじゃないですね。来る途中の街灯が、もう点いていました(笑) しかし、この暗さがスローシャッターの世界には必要なのです。 ![]() ダイサギ SS:1/8秒 もう、歩留まりがどうとか言う世界じゃないですね、“奇跡”とか“偶然”を神頼みしながらシャッターを切ってます(笑) ![]() アマサギ SS:1/8秒 アマサギが編隊を組んで来てくれました。 一羽なら失敗写真ですが、数の力で、なんだか幻想的に見えます...ダメ? ![]() ダイサギ SS:1/8秒 これを見て多くの人はどんな風に感じるんだろう... 単にブレてボケた失敗写真? いいえ、世界中が失敗写真と言っても、私には成功写真です。 つまり、私が目指しているスローシャッターでの鳥表現の一つがこれなのです。 もっとも、成功とは言っても、ようやく頭を止める事が出来たというだけで、満足とは程遠いデキです。なので、まだまだ精進が必要です。 [ SIGMA APO50-500mm + PENTAX K20D ] 追記 「写真撮りたい病」はスローシャッターで抑えられるからいいんだけど、もうひとつの病気、「バイク乗りたい病」が悪化中。 症状としては、 1.駐輪場の愛車をじっと見る時間が増える 2.貧乏ゆすりが激しくなる などが主な症状ですが、末期には“じだんだを踏む” “叫ぶ”が加わるので、近所迷惑だから早く晴れてちょうだい... ☆ あ~あ~雨よ早く病んでくれ、違った、止んでくれ!☆ ![]() ![]() ↑ランキング投票ボタン↑ 更新の励みになりますので、よろしければ一日一回ランキング投票ボタンのクリックをお願い致します! |
珍鳥情報
このブログを始めてからの変化として、私の周辺で、「sugitetuが鳥を撮っている」と言う認知が広まってきています。
本日もイッショウケンメイ仕事をしていると... 美人ナース「sugitetuさん、今日出勤途中で珍しい鳥を見ましたよ」 sugitetu 「なんですと!? どどっ、どんな鳥?」 美人ナース「白いんだけど頭が薄い茶色の鳥」 sugitetu 「?大きさは?? ハトより大きい?」 美人ナース「全然大きい。サギぐらい」 sugitetu 「...サギじゃないの?」 美人ナース「いやいや、サギは白いでしょう」 sugitetu 「...」 ![]() 美しいお嬢さん。それはアマサギと言う、れっきとしたサギの仲間です。 私にとっては、それほど珍しい鳥でもないのですが、鳥に興味のない人にとっては、とても珍しく見えるのでしょう。 しかし、何気なく教えてくれる情報の中に、どんな貴重な情報があるかわかったもんじゃないので、喜んで情報お待ちしておりますよ。 ............ 帰宅すると娘が、「ばあちゃんが、来月の夜勤の日を電話してだって」と、伝えてきました。 娘と2人暮らしのsugitetuは、夜勤と遅番の日だけ実家の母を頼ります。 実家の母「...じゃあ、来月は毎土曜日、夜勤と遅番ね」 sugitetu 「すまんが、よろしく」 実家の母「ところで、あんた今日珍しい鳥を見たよ」 sugitetu 「ほほう...で、どんな?」 実家の母「サギみたいなんだけど、違うんよ、頭と背中が茶色なんよ」 sugitetu 「...」 ![]() 母よ、それはアマサギと言う、れっきとしたサギの仲間です。 ............ 家事を終え、娘が寝た後PCを開くと、昔の仕事の知人からメールが... ------------------------------------------------------------- タイトル:また珍しい鳥をみました! 今日配達をしていると色違いのサギを見ました! 場所は○○町の田んぼです。ぜひ~! ------------------------------------------------------------- sugitetu 「...」 ![]() この知人は時々、親切にも“珍しい鳥”情報をメールしてくれます。 過去には、「海にカワセミがいる!」と、言ってイソヒヨドリを紹介してくれた事もあります。いつもありがとう。 みなさま、本当に感謝いたします。 でも、もうアマサギの情報は結構です... 追記 最近、雨が続いています。 バイクでの通勤も、昼休みの楽しみ「ツバメ撮り」もおあずけでフラストレーションがたまっています... ☆ アマサギ情報はもう結構ですので、こちらのクリックをお願い致します!☆ ![]() ![]() ブログランキング投票ボタン |
| ホーム |
|